契約書の遠山行政書士事務所

岐阜県中津川市蛭川2244-2

金銭貸借の利息について

お金の貸し借り(金銭貸借)に対して、利息を設定することは合法です。
また、返済期限までに返済が無い場合は、遅延損害金として高めの利息を設定しておくことも可能です。

 

契約書で利息を定めなかった場合は、民事の場合は年利5%、商事の場合は年利6%の利息を請求することもできます。
※民法改正(2020年4月1日施行)以後は法定利息は3%となります。

 

契約書で予め利息を取り決めておきたい場合は、その利率に気をつける必要があります。
法律で決まった利率の上限を超えた利息は、その部分は無効となります。
あまりに高額な利息を受領すると、最悪の場合は懲役刑の対象となるので、注意が必要です。

 

利息制限法では、以下のように利率の上限を定めています。利息制限法を超えた利息は、超過部分については無効となります。
(1)元本が10万円未満  ・・・年20%
(2)元本が10万円以上100万円未満  ・・・年18%
(3)元本が100万円以上  ・・・年15%

 

出資法では、以下の利率の上限を定めています。出資法を超えた利息を受領すると、5年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金又はその併科となります。
貸金業者  ・・・年29.2%

 

契約書を作成する際に、返済遅延を予防するために利息や損害遅延金を設定するのは有効ですが、利息には上限が定められていることを確認して下さい。

 

当行政書士事務所では、法的効力のある借用書(金銭消費貸借契約書)の作成を日本全国対応で承っております。
お客様の状況を。ヒアリングして、当日のうちに契約書のWORDファイルをメール添付にて納品可能です。(料金は契約金額に関わりなく一律で16,500円です。但し、公正証書を作成する場合は別途料金が必要となります。)

 

借用書の作成は、当行政書士事務所にご用命下さい

金銭貸借の契約書(借用書)の作成の料金は一律で16,500円(税込み)にて承ります。
(公正証書を作成する場合は別料金です。)


依頼内容の秘密は行政書士法の守秘義務に則って厳守します。


当サイト運営者(行政書士・遠山桂)は専門誌等にも寄稿しています





【広告】